突き刺すもの
気分転換にヨーヨーでもやろうかと思ったけど厳しい。
うちのクソ猫ヨーヨー大好きだからな。
動いてる本体もストリングも共に大好きだぞ。妨害必至で遊べない(´・ω・`)
いや、隣の部屋とか使えばいいだけなんだけど。
しかし回転音にも反応するからそれはそれで戸を開けろってうるさそう。
そんな感じで(?)ヨーヨーです。買ったけど書いてなかったシリーズ!
あ、この子はこっちに持ってきたので無事です。その点はご心配なく(´・ω・`)

yoyojoker スティンガー
ヨーヨージョーカーさんちのプラ機種、スティンガーちゃん!
プロトタイプ公開時から楽しみにしてて確か発売日に買ったやつ。
色は迷いに迷ってクリアボディ×パープルキャップに。
キャップ付きの機種はボディとキャップでツートンにできてカラフルでいいよね。
特にクリア系。ボルテクスとかもそうだけど溢れる旧ハイパー感好き。
スペックは直径58mm、幅43mm、重さ61g。
まず目につくのはその軽さ。フィーリングは軽快そのもの。
やや大きめに取った直径のおかげか軽い割には回転力、安定感もそこそこ。
あくまで実重量に対してだけど。思ったより回る的な。
まぁこの軽量プラヨーに回転力を期待して買う人もいないと思うので。
気軽に楽しく振れるいいヨーヨーだと思うよ。
・・・趣味なんて楽しいのが1番。個人的には。
特にこっちに来てしばらくはリュックやら腰から下げてました。
気分が落ち込んでる時は軽いヨーヨーがいい。重いの好きだけど疲れる。
クリアカラーで見た目もかわいい。ウェルドラインっぽいのが目立つのが残念。
あ、ウェルドっていうのは樹脂を流し込んだ時にできるアレですアレ。
流れた樹脂同士が接するところがうにょうにょするアレ。詳しくはググって(何
うちのがハズレなだけかと思ったけどRWの画像見ると割とみんなそうっぽい?
近年の高性能プラヨーと比べるとコスパは劣ると思う。
ただ純粋な性能じゃなく圧倒的な軽快さとか他にはない個性が魅力の一品。
うちのクソ猫ヨーヨー大好きだからな。
動いてる本体もストリングも共に大好きだぞ。妨害必至で遊べない(´・ω・`)
いや、隣の部屋とか使えばいいだけなんだけど。
しかし回転音にも反応するからそれはそれで戸を開けろってうるさそう。
そんな感じで(?)ヨーヨーです。買ったけど書いてなかったシリーズ!
あ、この子はこっちに持ってきたので無事です。その点はご心配なく(´・ω・`)

yoyojoker スティンガー
ヨーヨージョーカーさんちのプラ機種、スティンガーちゃん!
プロトタイプ公開時から楽しみにしてて確か発売日に買ったやつ。
色は迷いに迷ってクリアボディ×パープルキャップに。
キャップ付きの機種はボディとキャップでツートンにできてカラフルでいいよね。
特にクリア系。ボルテクスとかもそうだけど溢れる旧ハイパー感好き。
スペックは直径58mm、幅43mm、重さ61g。
まず目につくのはその軽さ。フィーリングは軽快そのもの。
やや大きめに取った直径のおかげか軽い割には回転力、安定感もそこそこ。
あくまで実重量に対してだけど。思ったより回る的な。
まぁこの軽量プラヨーに回転力を期待して買う人もいないと思うので。
気軽に楽しく振れるいいヨーヨーだと思うよ。
・・・趣味なんて楽しいのが1番。個人的には。
特にこっちに来てしばらくはリュックやら腰から下げてました。
気分が落ち込んでる時は軽いヨーヨーがいい。重いの好きだけど疲れる。
クリアカラーで見た目もかわいい。ウェルドラインっぽいのが目立つのが残念。
あ、ウェルドっていうのは樹脂を流し込んだ時にできるアレですアレ。
流れた樹脂同士が接するところがうにょうにょするアレ。詳しくはググって(何
うちのがハズレなだけかと思ったけどRWの画像見ると割とみんなそうっぽい?
近年の高性能プラヨーと比べるとコスパは劣ると思う。
ただ純粋な性能じゃなく圧倒的な軽快さとか他にはない個性が魅力の一品。
カテゴリ: ヨーヨー